忍者ブログ
               ポケモンメモ。
アニメ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポケモンアニメ 第101話感想

第101話「ライバルトレーナー・ジュン登場!!」

 


先週あんなに散々言ってた挙句普通に見ました。
あんまり言うと言い訳ばかりになりそうなので短めに。

 


ジュンくんのキャラは予想と違ったのか、合ってたかというと何といいますか。
せっかちで早とちりで、一方的でやっぱりせっかちで……。


しかしまさか彼から「ポケモンは強くなくちゃ意味が無い」なんて言葉が出るとは思いませんでした。
てっきりシンジに対する憧れというのは、その結果的な強く見えるものに半分ぐらい上辺っぽくもあるものかなあというのが私の予想ではあったので
そこだけは、いや特にそこがやはりインパクトが強かったと思います。

そしてそんなシンジにクリソツのジュン君の発言に反論し、彼からの挑戦状を受けるサトシ。
先に言うとサトシは勝ちました。バッジの数がどこまで関係あるのかアニメ的に自分は未だによく理解できてない口なんですけれども
最後のピカチュウの逆転が無かったらどうなってただろう。とか考えると何だか気持ちがどんどん落ち着かなくなってくるというか、その…、自分は。…はい。
しかしサトシに負けてもなお色んな意味で食い下がるつもりのないジュン氏が良いなあと思えてよかったです。


ジュン君というとヒカリとは出身地は同じでも別に幼馴染では無い様で(ヒカリは顔は見たことある程度)
そしてそのときにタッグバトルの話を出して、見事にスルーされるタケシが公式でこういう扱いだったのかと初めて明確に描かれたような気がします。
「俺はタケシだ!」て珍しくこんなことでムキになるタケシを見て切なくなりました。まあ…ライバル君の口があそこまで悪いとはゲームやってる時点で思わなかったからなあ。

 


ああ!あと何より感動したのはサボネアですよ!
本当にコジロウは良いトレーナーというか、癒しというか。癒しというか。うーん、癒しです(総合的に

 


-----------------------------------------------

次回予告

来週はようやく対メリッサさん!
何気に最初にヨスガジムに挑戦しに行ってから放送年月が1年以上も経っているという。
ジュンも居るとのことでとても気になる作りになってるアニポケが憎いっす。

 …………。

PR
ポケモンアニメ 第100話感想

第100話「ナエトル、ハヤシガメ…そしてドダイトス! 」

 

 昨日書いた記事の内容を消しました。
お騒がせしてしまって本当に申し訳ありません。

今回の放送を見て思ったことは前に似たようなことが違う作品でもありまして、ちょっとしたトラウマが発動してしまったのです。
それでも初めてのことじゃないし、1日経ってどうにか冷静になれて
でもやはり自分のためにもごくごく稀なココのブログを読んでる方のためにも少し更新をお休みしようかと思います。
嫌いになった訳じゃないんです。好きだからこそ複雑で煮えきれなくて。
だからこんな中途半端な気持ちがいけないというか。その判断も私の勝手にしか結局過ぎないんですけど。
とりあえずグダグタ言い訳してもあれだと思うのでここで一旦切ります。相変わらず文の下手さも謝りたいです。

それでは。またいつか書きたいです…。






 

ポケモンアニメ 第99話感想

第99話「四天王リョウ!出会いと別れの森!」

 

 

リョウ登場!きたー!

 


じーんとさせられました。こういう話はポケモンの十八番だと思います。
あと声がね。すごーいよね。

 

女性にモテモテ…というか、あの人気ぶりはやはり四天王のオーラなのか。
しかしジョーイさんまでアレっぷりとは、何歳なんだリョウさん(←そこじゃない
(ヒカリだけは単純に珍しがってただけかと思いますが)


そしてゴヨウさんやこないだ会ったばかりのシロナさんの話も出てきて、
こう、四天王という組織に深み(?)が出たような気がします。ゆっくりじっくりハマっていきそうだ。

 

にしてもシロナさんはお忙しそうだなあ。
まあサトシがいずれチャンピオンリーグに行ければまあ会える訳ですけど
そう考えると「いずれあの人と戦うために…!」とかロマンチックですよね。え?
というかリーグを目指して旅してる人達はみんなそんな感じなんだよなあ。あのシンジだってシロナさんとバトルしたい(いや、一度戦ったけど)と思ってるんだろうし。
とかまあ、シンジ談議は来週に回します。長くなるので。


そしてそんなシロナさんとリョウさんは戦うとな。
ぜひぜひ四天王対チャンピオンのバトル拝ませていただきたいなー。


そんな感じでトレーニングにも励むリョウさん、とサトシ。
頑張るのは良いがあれはバトルに役に立つのか?いやいや精神を鍛えるのは大事でありますんな。どっちですか。
あと帽子は取った方がよさそうですな。蒸れるんだぜ!
それとついでというにはあれですけど、サトシのバタフリーの話には感動したってもんじゃなかった。家族が居なかったら泣けてた。
且つ、あれだけの思い出を冷静に話すサトシを見て、「ああ、あれはそんなにも前のことなのか」と思った。
不思議だなあと思いつつこれも当たり前のことなのかもなあと納得するもんだろうなあ。

サトシがその話をする前にリョウさんも自分ケムッソとの話をしていて、案の定そのカットだけでかなり癒されました。かわいいいい。
そしてケムッソとの辛いと想っていた思い出も、感動的に吹き飛び話が綺麗にまとまったという。おーおーにくいぜ。
てかケムッソ…というか、アゲハント見るとなお、下の記事でも言った通りハルカを思い出さずにはいられないとです。
関係無いけどケムッソの声が古島さんなのは知ってたんですが、アゲは流石に違うか。

 

そうそう!あと前回スルーしてしまって博士ごめんなさいだったのですが
先週から番組の終わりに"オーキド博士のポケモン大検定"が始まりました。
AG時代にやっていたポケモントリビアクイズは良い意味で理不尽だった。そして楽しかったです。
この検定では初級、中級、上級と分かれていまして。先週も今週も初級でした。上級にどんな難題が出てくるのかどうかと考えると怖いですな…!(←絶対に当ててやると思いつつ自信が無い表れ
とりあえず今回は本編にしろプチ無印祭りだった。うおおおおおヒトカゲえええ!懐かしいなあお前さん。
リザードンはそれこそ最初はあんなんだったけど(比較的)最近ではバトルフロンティアで活躍してくれたんですよね。やっぱひときわリザはかっこいいなあと思います。


-------------------------------------------

次回予告

 


じっかいは~♪じっかいは~♪

 

シ ン ジ が く る。


しかし相手が相手なのに戦闘にヒコザルを出していいものか。
ナエトル進化も思いっきりネタバレしてるけど、大事なのはそれだけじゃないってことかな。

ポケモンアニメ 第98話感想


第98話「浮かぶ未確認怪物!?」

 

 


ベロベルト良いなあ…。


ダークライ映画のあの人を思い出せる…ということはなかったが(しかし忘れてた訳で勿論無いです)
とりあえず始めてパールで見たときの「あれ?あんまベロリンガと変わってなくね?でも…」

 

かわいいいいいいいいいい

 

……という気持ちは今でも変わらないのです。

 

てか、ずっと「襟巻き怪物」って言われてて思ったんだけど
ポケモン世界的に未知の生き物=新種のポケモンじゃないのか?
って思ってたらコジロウが「新種のポケモンGET~♪」的なこと言ってて
挙句最終的にベロベルトの襟巻きが取れたら「あれベロベルトじゃん!」と申した件について。


ああ、そっか新種のポケモンはベロベルトの派生ポケなのか!…ってえ?
(そもそもロケット団はカントー人だからシンオウのポケは全く分からないという訳じゃないけどそこまでよくは分からない…のか?)

 


というかそれ以上にアオイが可愛すぎるんだぞ!何だあの乙女。笑顔とか世界どころか宇宙崩壊レベルだろう。ギンガ団も真っ青だぞ(←無理やり
まあアオイママもパパもまるで娘が自分の好き男を始めて家に連れてきたときの親の反応みたいなこと言ってたのが一番驚いたんですけどね。
いや、確かに自分は何1つ全く悪いことしてないのにアオイの為にそしてあんなに丁寧で紳士的に謝るサトシは視聴者的にもかなりカッコよく映ったというか、
自分も実際見ててかなーりハートがどきゅん(←激しく死語)した訳ではありますが、…しかし衝撃的だった。自分としては、なんといかそのー!

まあすべてはみんなが可愛かったらよしとします。うんそうだ。

 

そういえばジョーイさんは3話連続出演か。
どうでもいいけど、ポケモンで"鑑識"とかリアル警察用語を聞くのはやはり珍しいよなあと個人的に思っただけです。

 

 

 

 

-----------------------------------------------------

次回予告


次回は四天王の1人のリョウさんがご登場!

なんとなくこの人は私的にショタなイメージがあってほんの少しだけ"さん"付けそれてることが新鮮に思った。まあトップレンジャーのハジメさんほどではないけど。
とりあえず前にゴヨウさんも出たし、これから先もっと色んなキャラが出たりすると思うととても楽しみです。
そしてケムッソを見るとAGの初期頃の話が思わず浮かんでしまうよね。ハルカとムサシの目指せコンテスト的雰囲気が何か好きで印象に残ってます。

 


そして未だにOPを見て興奮してしまうんですが。でもEDは最高の癒し。

ポケモンアニメ 第96話97話感想


第96話「ギンガ団襲撃!! -前編-」
第97話「ギンガ団襲撃!! -後編-」

 

 


ギンガ団にOPED変更に来年の映画情報にとあまりにも盛り沢山すぎる内容に視聴後興奮しすぎて昨日の夜本気中々眠れませんでした。なんという贅沢悩みなんだ。

 

 

 

とりあえずは言いたいことたくさんありますが、まずは新オープングから。


サトシとヒカリのデュエットということで、アニポケ的に新境地ということでかなりどきどきしていたのですが
これは可愛い感じがかなり新鮮で良いです。わーわー。


映像の方はこれまた無印、AGみたいなバトル中心ではなくてどうやらDPはこういう路線で(オープングとかのみ)いくのかなあと。
というかキャラが出すぎですね。J様だけでも結構驚いたのに、ハルマサ姉弟にシゲルにカスミとかカスミとかカスミとか!!
前3人はまだDPで登場経験があるからまだしも(マサトは声無しだったけど)カスミはブイゼルゲット回にカスミルアーとして名前が挙がったぐらいだったのに…アニポケ凄い、なんか。
しかしながらカスミはバトフロ編でもOP出たけど本編には出なかったからなあ。トゲピー祭りは大イベントでしたけど。
てかハルカでかいっすよ。でも笑顔かわゆいなあ。

 

そしてEDも変更。事前に仲直りソングと言われていましたが、やはりポッチャマ中心か。
ピカさんとポチャってありそうであんまり喧嘩とかしないですよね。まあピカチュウももうかなり大人ですしね。しかしポッチャマ可愛い可愛い可愛い。己はそれしか言えんのか。

 

ありがとう、Togetherそして風のメッセージ。とてもいい曲でした。

 

 

 

さてさて、本編の方はギンガ団大活躍!サトシ達も大ピンチ!…って?
いや、なんだかここまで完璧に負けて終わるというのが個人的には新鮮で
このハラハラ感が今後の展開にいっそう楽しみになってしまったという。ああ、もう話の作り上手いんだからー。


アカギさんは予想以上の策士と見せかけてやっぱり変人だった。しかしながらかっこよかった。表情すごい色んな意味で。
あと今回初登場のマーズたんとジュピターたんにも見所があったのですが、それ以上にラスト辺りのシーンを見ると何かいきなりサターン様に愛着が湧いたのは私だけでしょうか。
何かよくこういうキャラっているよね。同じ悪役同士(?)な割りに少し亀裂が入ってたりね。てか、いや、あれか。1人だけ男な所が浮いてるのか?いやアカギは男だろう。
とりあえずは何かあると面白そうですよね。でも期待は良い方向に裏切られたいですよね。


あとそんなアカギとやけに知り合い面していたシロナさんのおばあさん、とシロナさんも登場。
シロナさんが久しぶりすぎて感動した。あとおばあちゃんがあんなに元気っつーことはシロナさんどんだけ若いの。それでいて現役チャンピオン…ちょっとかっこよすぎないか。鼻血たれますぞ。
そしてシロナさんが思った以上にサトシとシンジ、そしてヒコザルのことについて興味を示しているようなのにも驚き。
ですが、私前にも似たようなこと言ったと思うのですがあのヒコザルにはやはりサトシとシンジの間に挟まれてるのは窮屈というか荷が重そうだなーと思います……けど、
シロナさんが言ってた「あなたはとても大きな運命を背負っている」は含みがあるというかありすぎるというか。
とりあえずシンジ何時出るのかなあ。あの子もヨスガジムやっぱまだ挑戦してないんですかね。いつもサトシにバッジのこと聞かれても無視するからよーわからんぞ。

 

ああ、あと凄い伏線だなあと思ったのはやっぱ時空伝説についてですね。
サトシとヒカリが三クラゲ(←もうこの呼び名でいいだろう)を見たのに対してわざわざ理由をつけるような感じみたいでそこにもびっくり、というか
ほぼ全く同じリアクションをする2人が可愛すぎないか。やばいサトヒカ熱があばばばばばば。


恐らくサトシ達はエイチ湖に行くと思うのですが、次はユクシーか?誰が見るのだろうか。予想がつかない。
そのときにはプラチナキャラクターとかも出てたりしたらやっぱ賑やかかなあ。特にハンサムさんとか。つかプラチナやりてーてーてー…。

 


それと忘れちゃいけないメリッサさん対策ですが、結局攻撃には攻撃を…ということか。
ピカチュウの電流やブイゼルの水しぶきがとても綺麗でコンテストの技のようにも見えた。というか実際コンテスト戦からヒント得たんだからそうなるか。
少しずつこういう特訓風景が見られるのはやっぱ嬉しいなあ。頑張ってほしいです。

 


さてさて、あとは来年の映画情報。
ギリシャに向かった湯山監督率いるスタッフの皆々様。
アニポケらしい風景描写の綺麗な感じになりそうだ。
あとキーポケの電気タイプってピカチュウじゃないんですかね?うーん。
次回でディアパル話の集大成になるようでいきなりわくわく。

 


------------------------------------

次回予告


来週はなんとアオイ再登場。早いなー。
普通に笑顔だったので、もう恥じらいとか全然無さそうだな。ここまで好き好きオーラが…いやはや。
今までサトシ好きになった子でこんなに出番の多かったキャラって居ましたっけ。リラはフロンティアブレーンだったけど。
とりあえずアニポケらしいほのぼの回たのしみい。

 

 

 

 


追記

肝心のグレッグル対ドクロッグのことがあったじゃないか!
また再戦とかするのかな、今度はグレッグルはもっと「アイツを倒すために…」とか特訓したりするのかな…。おお、良いじゃないか。
つかドクロッグにやられた後のグレッグルずっと気絶してたけど大丈夫だったんだろうか…。

新着記事
2009 - 10 - 05
2009 - 09 - 28
2009 - 09 - 27
2009 - 09 - 24
2009 - 09 - 18
カテゴリー
アーカイブ
検索
新着コメント
[10 / 10 by 茲鷹伊鶴]
[10 / 10 by 松下]
8
[10 / 02 by 茲鷹伊鶴]
[10 / 01 by ピカチュウラブ]
ブックマーク
カウンター
最新記事
☆★☆
Powered by [PR]
/ Design by sky hine / PR:忍者ブログ