忍者ブログ
               ポケモンメモ。
アニメ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポケモンアニメ 第94話95話感想

 

 

 

ちょっと遅れてすみませんでした

スペシャルということでアニポケが1時間も見られるとか、もうね。

 

たとえ先週が休みだったとしても、ね。

 

 

 

第94話「パチリスお熱です!2人でお留守番!?」

タケシ不在にパチリスピンチでサトシとヒカリの大波乱回…、予想していたけど
結構意外とそうでもなかったような気がしないでもないです個人的には。

それ以上にミミロルはまだあの服を着てたんだなあ。
ミミロル自身も気に入ってるのが何よりですよね。というかどうせ着るならもっとバリエーションが増えたら嬉しいです。
あとグライオンはまだあんな感じみたいで。ほんと公式戦デビューは何時になるのでしょうかね。


ああ、あと何気にちゃんと前回のメリッサさんの話に繋がってるのに地味に感動しつつ
まさか後半までもが寝オチという事実に驚きを隠せなかったけど、ヒカリ対ユリ戦で考えたことが無かった訳じゃないみたいだし
ゆっくりじっくり時間掛けた方が良いかもしれないし、見てる側もワクワクしますしね。
でもあれだ、催眠術掛けられないようにするより掛けられて寝てしまってもそこからどういう戦略使って逆転というか
余裕みたいなものが瞬時に作れるような戦略を考えてみるのもひとつの手、だとおもーうよ。

と、いつも以上に偏見的考え方を挟んだ無駄話が続きましたごめんなさい。
でもそれ程楽しみってことなんですよ。

 

てかヒカリ料理上手すぎやしないか。
凄い、かつてのヒロインを一蹴してやしないか。なんだなんだ。

 

 


第95話「ポケモンコンテスト!カンナギ大会!!」


ヒカリが優勝したのには少し驚きました。
勿論それは彼女の努力や想いが結果、実ったからこそな訳で
そのヒカリの飲み込みの速さというか、やはりブランクから立ち上がると人の成長って凄いというか。

ユリさんと戦うときにヒカリの台詞(?)でちょっとハラハラしたんですが、やっぱり勝ってよかったです。ヒカリおめでとう!!
かげぶんしんにダブルアタックとエテボースの決め技がしっかりと生かされていた上で健闘していて、よかったと思いました。エテボには特別な情があります。


そしてそのユリさんと話すときのアヤコママがなんだか可愛かったです。
アヤコさんとユリさんは結構ちょくちょく話したりしてたのかな?
でもユリさん忙しいって言ってたし、久々かもなあ。
そんな2人に娘のヒカリが加わるというのが何とも不思議な感じがして、ちょっと嬉しかったり。
ヒカリにとってママのライバル方と一戦を交えるというのが良い経験になったんじゃないかと思います。

全体的にポップで楽しいコンテストだった。久々に気軽な雰囲気なのもよかったです。
次の大会はいつ出るんでしょうかね。ノゾミは出るかな。ケンゴや大穴でナオシさんもいい。メリッサさんとも戦えたらいいかも、なんて欲張りですかね。


あと最後ら辺でユリさんのお店で楽しくやってる一行がとても印象強いというか何というか。まあみんな可愛かったとしか言いようがないんですがね!特にサトピカのペアルックとか何事ですか。

 

 

----------------------------------------------------


次回予告

 


"ギンガ"なあいつらのスペシャルということで、何かもう今からすでに夜眠れないという。いや、マジな話です。


ボスも出るんだなあ。あのニコやか過ぎる笑顔もとてもビビりましたが、
一番にグレッグルに衝撃を受けた。再戦の伏線は確かにあったけどなんだかこちらもとても凄いことになりそうで、物が食べれなくなり…とかいうことは全然無い訳ですが。むしろ興奮してもっと酷いことをしでかすかも分からない


………と、いやすべて戯言な訳ですが(※私は正直に生きたいと思う人間です
 

PR
ポケモンアニメ 第93話感想



第92話「踊るジムリーダー!メリッサ登場!!」


メリッサさんは予想以上の方だった。

 

前にも想ったけど、周りからは凄い人とか想われてても自分じゃ違うんだろうなあ。
その上ジムリーダーという立場なんだから、色々と考えて悩んだりしても仕方ないんですよね。
スモモと違ってメリッサさんは前向きな悩みではあるけれど、うーん。複雑だ。


あとジムリーダーに関して喋るタケシにきゅんきゅんしました。貫禄があるなあ、変態フェミニな所も含めてかっこいいです。

 


事情を聞いた上で早速バトルを申し込むサトシとヒカリでしたが、結局今はヒカリはバトルせず。
言ったあとに「あんなこといっちゃったけどどうしよう~」と頭を抱えて後悔するヒカリの姿に妙に親しみが沸きました。
まあ見てるだけでも十分プラスになったのかな。それこそ、ジムとかコンテストとかそういう枠を超えて。


そして注目のサトシVSメリッサさんのバトル。
サトシはブイゼルでまず先手を取ろうとするものの、メリッサさんに追われ
続いてヒコザル、そこそこ頑張ったピカチュウも眠らされて負けてしまいました。
公式のジム戦ではないにしても、本番ではまた変わってくるにしろこのバトルは大きいもので
今回のバトルはサトシにも考えさせられるものがあったようです。
確かに、みんな催眠で眠らされるとなると攻撃を仕掛けるとかそういう以前の問題になるだろうし、
これからの課題は大きいものかもしれないんだなあ。本人は大変だろうけどそこからどう成長してくれるかが楽しみですね。

 

 

あ、あと何気にアダンさんやアツオが映ってましたよね。
前者はAG見てない人には「何このオッサン」だっただろうなあ。後者も色んな意味で驚きだ。

 

------------------------------------------


次回予告


お次はひっさびさの1時間スペシャル!
パチリスの話にコンテストとか楽しみなことが多くてこれまたワクワクが止まりませぬ。


…でも再来週の木曜までは長すぎるんですぜ。


 

ポケモンアニメ 第92話感想
久々ですみません。
アニポケは我が人生なので見ていなかった訳ではないものの、中々こちらに手を出すことが出来なかったというか。
でも今回から図々しくも再回させていただきまする。





第92話「原点回帰だロケット団!?」



ロケット団がアニポケに居てよかったなあとこういう回見ちゃうとついつい思っちゃうんですよね。結構いやかなり本気で。


口上とかコジロウの薔薇銜えとか懐かしすぎて…そしてそれを本人達自身が思って考えてしてる所がいいですね。
大抵長年シリーズものって過去の話とか何時のまにかどうでもよくなっちゃってることが多いけど、アニポケは
わざわざこういうネタを、あえて現在の話と絡ませてやる辺りは素晴らしいなあと思います。極端にならずに構成がバランス良いといいますか。
とりあえずロケット団は一生サトシ達追いかけてくれ。もうね、それだけでこっちは嬉しいんだわさ。たとえ彼らに今後何が待ちうけようとも。


ポッチャマの為に頑張るヒカリにも感動しつつ、オーキド博士と連絡取ってるサトシにちょっと驚いた。
DPになってから妙に細かい風景描写が増えましたよね。バトルに対して真面目さが見えるのはとてもいいっす。
あとタケシは本当もう最高。




---------------------------------------------------------


次回予告



満を持してメリッサさん登場!名前が始めて本編で出てから約1年とな。長かった。


とりあえずカンナギに向かっている時点で(というか普通に考えて)野試合なんだろうけど、
そのバトルはいつかやるであろう公式戦にどう影響していくかが鍵なんだろうなあ。楽しみです。
ポケモンアニメ 第89話感想
第89話「研究発表「湖の伝説」!」


…はまだ見れてませんorz


ぬおおおお。こういう状況になったのは久々すぎてもうなんともぬおお。

とりあえずはコ、ウ、ヘ、イ、さん!に何があったのか…タッグバトルのときのかっこよかったイメージがどうなるやら…(苦笑




------------------------------------


追記



次回予告だけ先に見ました
肝試しと聞いてはしゃぐヒカリ良いなー。元気っ子。
(カスミなら見た目平気そうにしてて内心ドキドキ、ハルカならあからさまに嫌そうな態度取りそうなので)


あとコウヘイ氏は本当にあれでよいのか。

ポケモンアニメ 第88話感想

第88話「ポケモンサマースクール開講!!」

 

 

 

しょっぱなからサマースクールに遅刻すると大慌ての一行だった訳ですか
その理由はサトシが寝坊したからとかヒカリの髪のセッティングに時間が掛かったからだとか、
お互い良い具合に責任転嫁してていきなり微笑ましくなった。この双子が。
というかまあ、あれです。2人とも悪いわ。


そして後々これ以上の喧嘩が待ち受けているとは…いや、一応前情報でそれとなく知ってはいたけど想像以上だった。
らしくないノリだった気がしなくも…いやどうか!?もう知らんがな(投げやり大万歳

 

サマースクールはそれ用に用意されたポケモンで戦う(というか戦えない)らしくサトシはライチュウになりました。
思えば遠い遠い昔の話、あのときピカチュウか進化拒否してなかったらこの姿になってサトシと戦ってたんだろうなあと思うと感慨深い気持ちになりました。
別に進化か良いことたとか悪いことだとか、もうそんなことサトシとピカチュウにとって今更考えることではないからこそ、こういうパターンが希少価値のある物だと凄いんだなあ…。
それと微妙に話は逸れてしまうのですかサトシと同じ組になったアオイのパートナーとなったモウカザルを観てサトシから一言欲しかったと思ってる自分が少し居た。
あのヒコザルがいずれは自分の力を完璧にコントロールすることが出来て今より2段階、3段階それ以上に強くなったときにやっぱりいずれはヒコザルが進化するときも来るだろうし、…多分
まあでもそういう話は今は置いといて気楽でいいのかもな。何となくそういうノリでいいと視聴者に訴えかけていたような気もしなかったこともないようなあるような…という理由も根拠もありません。


あー、あとライチュウがあまりにも可愛すぎてピカチュウさんの影が薄かった印象あるけど不意打ちでウルウル目しててちょっとおどろきました。無印のピカ限定だと思っていたのに。

 


ちなみにサトシと同じクラスになったヒカリとタケシ、ですが
個人的にはタッグバトルのように敵同士のような感じも燃えるよなーと思いつつ"クラスメート"って感じで考えると何か癒されたのでもうどうでもいいと思った。単純ですみません。いやもう。
というかヒカリとベトベター凄い可愛い!癒しというか何かもうポッチャマ含めひたすらキュートで且つ強くてびっくらこいた。あとタケシにコイルは何か似合ってた。


そしてそして…、今回はなんと!タッグバトル以来のコウヘイさん登場だー!
てっきりゲストキャラで終わると思ってたのにとか以下略色々言いたいことはあれど一番吃驚したのはヒカリの態度だった。
まずコウヘイ相手に呼び捨てだったことと(思えば前からタメだった気はするけど)、「アンタ」とかちょっぴり暴言吐いていたような気がしないでもないのにもっと驚いた。
そうか、コウヘイってそんな感じなんですね。周りからの扱いとか着てるパジャマとか見るにそうなのか。個人的にタッグバトルファイナルでのかっこよさにときめいていたのと
そのときタッグを組んでいたヒカリもそんなコウヘイのことを普通に慕っているというか、それ所か周りは「あの人変だよー」とかいうリアクションを取りつつ、ヒカリだけは
「わー!コウヘイさんお久しぶりー!」的良好な雰囲気で居てくれるかというあまりにもあれすぎる妄想も抱いていたので…こう、どうすれば!(知るか
つかコウヘイの知識の豊富さから何となく年上って思ってたんだと思う。まさにあれは先輩後輩みたいな雰囲気出していた…と思います。
でもそれは年齢云々っつーよりただコウヘイさんがそういう知識に長けてるだけってことなのか。ああ、不意打ちで"さん付け"する癖直さないとな。どうでもいーけど。
とりあえずは私はコウヘイ氏の新たな、いや別にこれでも何時も通りなのか、彼のああいう面が見れて十分嬉しい限りとです。

 


あと珍しくそこそこ真面目に頑張るムサシ、と本命でコジニャーをとても応援したいっす。

 

---------------------------------------


次回予告


湖?というと、…あいつら(某3匹組)か?と思いつつどうやらそれでは無い……らしいが
来週もはっちゃけまくりのテンションでとても気になります。この調子で来月のダイパ2周年、3周年目突入!していいものか。


 

新着記事
2009 - 10 - 05
2009 - 09 - 28
2009 - 09 - 27
2009 - 09 - 24
2009 - 09 - 18
カテゴリー
アーカイブ
検索
新着コメント
[10 / 10 by 茲鷹伊鶴]
[10 / 10 by 松下]
8
[10 / 02 by 茲鷹伊鶴]
[10 / 01 by ピカチュウラブ]
ブックマーク
カウンター
最新記事
☆★☆
Powered by [PR]
/ Design by sky hine / PR:忍者ブログ